天気 晴れ 気温 3度 水況 渇水・クリア-
おはようございます。


クマに注意・・・!

・
今日はクリスマス・イブ
クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜。
eveは夜を意味する古語evenから来たもので「クリスマスの夜」の意味になる。キリスト教会暦では日没が1日の始まりであり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜のことをクリスマス・イヴと呼ぶ。
・
クリスマスは、イエス・キリストの誕生を祝う祭
クリスマス(Christmas, Xmas)は、キリスト教の救い主であるイエス・キリストの誕生を祝う祭です。12月25日がイエス・キリストの誕生日と思われていますが、実は誕生日は不明。誕生日については古代よりさまざまな研究がなされていて、12月25日が誕生日と宣言した偉い人もいます。確かなのは、12月25日は「誕生を祝う日」ということです。
サンタクロースの起源
4世紀、小アジア(現在のトルコ)に実在した聖人、聖ニコラウスがモデルといわれています。不幸な人々を助けるために様々な奇蹟(奇蹟者)を起こす庶民の味方として親しまれていました。貧困のために身売りをしようとした娘の家の煙突へ金貨を投げ入れ、その一家を助けたという伝説は、そののちサンタクロース・ストーリーの原型といわれています。
サンタクロースの出身地は?
サンタクロースの故郷は北欧?北極?1920年代、アメリカに伝わったサンタクロースの言い伝えでは、その故郷が北極とされています。そこで、北極圏のある、フィンランドラップランドであると考えられるようになりました。そして1927年、フィンランド国営放送局はラップランド東部にあるコルヴァトゥントゥリ(その形から耳の山と呼ばれています)をサンタクロースの正式な住居と宣言したのです。
この記事へのコメントはありません。