5月4日(火)今朝の長良川

天候 晴れ  気温 4度  水況 20cm高・クリア-

おはようございます。

今日はみたらしだんごの日

東京都千代田区岩本町に本社を置き、「みたらしだんご」などの商品を製造・販売する山崎製パン株式会社が制定。

日付は「み(3)たらし(4)だんご(5)」と読む語呂合わせから毎月の3日・4日・5日とした。スーパーやコンビニなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

みたらしだんごについて

みたらしだんご(御手洗団子)とは、砂糖醤油の葛餡(くずあん)をかけた串団子(焼き団子)である。「醤油だれ団子」あるいは「焼き団子」ともいう。単に「みたらし」ともいい、丁寧語では「おみた」という。

「みたらしだんご」の語源は、京都市左京区下鴨の下鴨神社が行う「御手洗祭り」とする説があり、境内(糺(ただす)の森)にある御手洗池(みたらしのいけ)の水の泡を模して、この団子がつくられたとされている。

夏の味覚・岩がき 出荷作業 京都・舞鶴湾

•2021/05/02

読売テレビニュース

京都府の舞鶴湾で、夏の味覚・岩がきの出荷が行われている。今年は冬場の水温が高く、プランクトンが例年よりも豊富だったため、上々の出来だという。手作業でひとつひとつ丁寧に汚れを落とし、京阪神を中心に8月中旬まで約16万個が出荷されるという。

アカウミガメが産卵 今回は82個 名古屋港水族館の屋内人工砂浜 (21/05/03 11:46)

メ〜テレニュース

2日、名古屋市港区の名古屋港水族館で、今年初めてアカウミガメが産卵しました。  2日に産卵したのは、水族館にいるアカウミガメの中で1番産卵経験の多い個体です。  名古屋港水族館では、1995年に、屋内の人工の砂浜でのアカウミガメの産卵に世界で初めて成功して以来、ほぼ毎年産卵していて、今年で24年目となりました。  今回生まれた82個の卵は、人工の砂浜から研究施設の砂の中に移され、約2カ月後にふ化する見込みです。  名古屋港水族館によりますとウミガメ類が屋内の人工の砂浜で産卵するのは珍しく、今後の繁殖研究に貴重な資料となるということです。

目印がピクッと動いたらバシッと合わせろ【渓流釣り、水中撮影】

You KeiYou

早合わせにはミミズは向かない餌だと思い込んでいましたが、過去の水中動画から、合わせが遅くてアマゴを釣り逃してきたことを学習しました。今回の課題は、目印がピクリと動いたら、すかさずバシッと合わせるです。もう一つの課題の5匹以上を達成した後に、水中撮影を行いました。

  • コメント: 0

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。