9月25日(土)今朝の長良川

天候 晴れ  気温17度・水温16度  水況 ・やや渇水・クリア-

おはようございます。

藤ノ木古墳記念日(9月25日 記念日)

1985年(昭和60年)のこの日、奈良県生駒郡斑鳩町の「藤ノ木古墳」の石室などが発堀された。

藤ノ木古墳は、直径約50m・高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられている。古墳の裾には円筒埴輪が並べられていた。「藤ノ木」の名称は、所在地の字名に由来するが、法隆寺関係の古文書・古記録によれば、かつては「ミササキ」「陵山」(みささぎやま)などと呼ばれていた。

985年(昭和60年)に第1次調査が行われ、1988年(昭和63年)6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1,400年ぶりに石棺の蓋が開かれた。未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料となった。

お好み焼きなどに使うアオサ粉の原料 海藻「アナアオサ」の収穫 愛知県田原市 (21/09/23 12:02)


メ〜テレニュース

愛知県田原市の三河湾でお好み焼きなどに使われる「アオサ粉」の原料となる海藻「アナアオサ」の収穫が最盛期を迎えています。  田原市古田町から3kmほど沖合の三河湾では、漁師らが「トンボ」と呼ばれる長さ1.5mほどの金属の棒を使って「アナアオサ」の収穫を行っています。 「アナアオサ」は水温が下がるこの時期に多く育ちます。

ムクドリ大群に住民悲鳴 鳴き声とふんが暮らし直撃

FNNプライムオンライン

「洗濯物が干せない」、「鳴き声がうるさくて眠れない」。 その原因は、ムクドリの大群だった。 対策もむなしく、被害が広がっている。 さいたま新都心駅前でカメラがとらえたのは、夕暮れの空に浮かぶ黒い影。 22日午後5時半、空に無数の黒い物体が集まりだした。 空を覆い尽くす黒い影は、ムクドリの大群。

鮎釣り日記21 9 23

釣師 チャンネル

本日は福井市内在住のケイちゃんの要望で「鮎釣り体験」をしました!

【九頭竜川中部】水源地 入れ掛りが止まりません・・・


えとちゃんTV

2021年9月12日 福井県九頭竜川(九頭竜川中部漁協) 前日の撃沈から釣り人が多い時はトロ場、トロ瀬が狙い目と学びました。 激混みの瀬はパス 結果、好釣果を得ました。 10時半~5時で55匹 最初と最後の1時間は釣れませんでした。 正味5時間ほどで時速10匹くらいなので凄く楽しかったです。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。