1月29日(土)今朝の長良川

天候 曇り  気温 -0度  水況 渇水・クリア-

おはようございます。

・   

今日は昭和基地開設記念日(1月29日 記念日)

1957年(昭和32年)のこの日、南極大陸に「昭和基地」が開設された。

地球科学者・永田武(ながた たけし、1913~1991年)隊長の指揮する南極観測隊が東オングル島に上陸し、本格的な観測が始まった。南極観測船「宗谷」、飛行機やヘリコプターを使っての調査が行われた。

この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、日本を始め12ヵ国による観測網が敷かれた。タロとジロの生存(記念日「タロとジロの日」)、宗谷が氷に閉じ込められてソ連船に助けられるなど、多くのドラマがあった。

「ピリッとした辛味がきいてます」 特産の「高菜漬け」作りが行われる 三重県熊野市 (22/01/28 12:01)


メ〜テレニュース

三重県熊野市で、郷土料理に使われる、特産の「高菜漬け」作りが行われています。  「高菜漬け」は、冬に旬を迎える高菜を塩漬けにしたもので、三重県南部の郷土料理である「めはりずし」に使われます。  熊野市飛鳥町では、地元農家の女性たちによる生産組合が、20年ほど前から「高菜漬け」作りに取り組んでいます。  28日も作業場では、塩漬けにした高菜の「あく」を抜くため、手もみの作業が行われていました。  生産組合の事務局長奥田智美さん(48)は「今年は寒かったこともあり、高菜のピリッとした辛味がきいて、おいしく仕上がっています」と話していました。  「高菜漬け」作りは4月まで続きます。

長良川の鵜飼、若手船頭が舟造りに挑戦中

岐阜新聞社

岐阜市の長良川鵜飼では、鵜舟の老朽化が大きな課題となっている。そこで、普段は船頭として舟を操っている若手たちが、ベテラン船大工から造船技術を学ぶことになった。佳境に入った現場の様子を取材した。

七福神が入った50センチの特大 津の平治煎餅で「福引せんべい」作り最盛期

三重テレビ放送

「エリアトラウト」栃木県大田原市アングラーズパーク キングフィッシャーでヤシオマスを狙う。


maricel vlog まりせるブログ

2022年1月中旬はエリアトラウトフィッシング(キングフィッシャー)でヤシオマス狙い釣行しました。 栃木県で有名なヤシオマス=メスのニジマスの3倍体で身の色が栃木県花のヤシオツツジの花に似てると言う事で名付けられた魚だそうです。 寄生虫のことを心配すること無く、美味しく食べれるそうなので狙ってみました。 実際に刺身、カルパッチョ、フライ、味噌汁でいただきました。綺麗なサーモンカラーで臭み無く、1週間かけてゆっくりたべつくしましたが、色や味が変わる事なく大変満足感を味わいました。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。