4月20日(水)今朝の長良川

天候 晴れ  気温 3度  水況 10cm減水・クリア-

おはようございます。

穀雨(4月20日頃 二十四節気)

「穀雨(こくう)」は、「二十四節気」の一つで第6番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が30度のときで4月19日頃。

「穀雨」の日付は、近年では4月19日または4月20日であり、年によって異なる。2022年(令和4年)は4月20日(水)である。

「穀雨」の一つ前の節気は「清明」(4月5日頃)、一つ後の節気は「立夏」(5月5日頃)。「穀雨」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「立夏」前日までである。西洋占星術では「穀雨」が金牛宮(きんぎゅうきゅう:おうし座)の始まりとなる。

この頃には田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨が降る。この春物の成長を助けることから「穀雨」と呼ばれる。種まきや育苗に適した時期である。

恐竜が餌をおねだり!? なが~い首を近づけ鼻息フー 福井県の南条サービスエリアに草食フクイティタン

福井新聞社

福井県南越前町の北陸自動車道下り線南条サービスエリアに、動く恐竜モニュメントが登場し4月18日、完成式が行われた。模型の葉っぱを使った“餌やり”の体験が楽しめる。

薄紫の花房芳し 竹鼻別院のフジ見ごろ 岐阜・羽島市(22年4月18日撮影)

岐阜新聞社

岐阜県羽島市竹鼻町の竹鼻別院で、県天然記念物のフジが見ごろを迎えた。 樹齢300年を超える1本の古木。東西33メートル、南北15メートルにわたって枝を張る。 棚から垂れる花房からは甘い香りが漂い、麗しい姿に見物客は見入っていた。 18日時点で花房の咲き具合は6分ほど。今月いっぱい楽しめそう。

尺ヤマメを狙っていたらこんな日に


釣楽一生 (井上聡)

桜が開花すると魚も活発になる季節です。尺ヤマメを狙っていたら他のゲストも釣れました。この川特有の虹鱒の強烈な引きのに翻弄されながらも最後は細糸で仕留めることができました。それにしてもヤマメ釣りは奥深いですね。ポイントだけで無く流れを捉えるために試行錯誤です。渓流も行きたいところですが今回は本流へ足を運んでみました。竿はシマノのファインスペックMH90-95、ラインはザイト渓流0.6~0.25号、オモリはゴム張ガン玉、ハリは忍ヤマメ8号、9号です。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。