4月19日(火)今朝の長良川

天候 晴れ  気温 4度  水況 平水・クリア-

おはようございます。 チョッピリ冷え込んだが日中は暑くなるそうな(^^♪

雪代も収まりつつルア-に反応良好で良型魚に期待大です(^_-)-☆

地図の日(最初の一歩の日)(4月19日 記念日)

1800年(寛政12年)のこの日、伊能忠敬(いのう ただたか、1745~1818年)が蝦夷地の測量に出発した。

その後、16年にわたって測量をして歩き、本格的な日本全土の実測地図である『大日本沿海輿地全図』を完成させ、国土の正確な姿を明らかにした。「輿地(よち)」とは大地や地球、全世界のことを意味する。この地図は、江戸幕府の事業として測量・作成が行われたもので、その中心となって製作した彼の名前から「伊能図(いのうず)」とも称される。

最近は田畑であまり見られなくなったのはなぜ? 紫色のレンゲの花が見頃に 三重・玉城町の農園 (22/04/17 11:45)


CBCニュース【CBCテレビ公式】

三重県玉城町の農園で、紫色のかわいらしいレンゲの花が見頃を迎えています。 中国が原産で、蓮の花に形が似ていることから、この名前が付けられたといわれる蓮華(レンゲ)の花。 三重県玉城町の「ふるさと味工房アグリ」の農園で、いま見頃を迎えています。 レンゲは、かつては田畑に栄養分を与える花として、稲刈りが終わった後などに種が植えられ、多くの花を見かけましたが、最近は化学的に加工された「化成肥料」が多く使われるようになり、次第に姿を消していきました。 この農園では去年10月に種をまき、ことし3月ごろから紫色の花をつけ始めたということで、5月のゴールデンウィーク明けごろまで見られるということです。

竹島海岸で潮干狩り 親子連れらで賑わう 愛知・蒲郡市


中京テレビNEWS

愛知県蒲郡市の竹島海岸では潮干狩り場がオープンしていて親子連れなどで賑わいました。

「奇跡の川」に稚アユを放流 三重県紀北町の銚子川 (22/04/17 17:56)

メ〜テレニュース

三重県紀北町の銚子川で17日、アユの稚魚が放流されました。  稚アユの放流は地元の漁業協同組合が実施し、10cmほどに育った稚アユ訳2万匹がバケツから放流されました。  紀北町の観光協会によりますと銚子川は「奇跡の川」とも呼ばれるほど透明度が高い清流です。  放流された稚アユは、友釣りシーズンの始まる6月はじめごろには、20cmほどの大きさに成長し、釣り人たちを楽しませるということです。  銚子川のアユ釣りは、6月5日に解禁されます。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。