5月4日(水)今朝の長良川

天候 晴れ  気温 5度  水況 ほぼ平水・クリア-

おはようございます。

みどりの日(5月4日 国民の祝日)

「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とした「国民の祝日」の一つ。

「(春の)大型連休」とも呼ばれる「ゴールデンウィーク」(Golden Week:GW)を構成する祝日の一つでもある。

元々は昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから、1989年(平成元年)より4月29日が「みどりの日」という国民の祝日になった。2007年(平成19年)より4月29日は「昭和の日」と改称され、「みどりの日」は5月4日に移動された。

潮干狩りで迷惑行為! 大量のカキ殻を投げ捨て【イット特集】

FNNプライムオンライン

ゴールデンウィークでにぎわう潮干狩り。 取材班が江戸川で目撃したのは、そこら中に散乱した大量の“カキの殻”。 ここでは“カキの殻”は持ち帰るルールになっているにもかかわらず、投げ捨てている人を注意すると、まさかの行動に…。

【独自】天然ハマグリ“密漁者”直撃・・・注意に逆ギレ「返さないよ!持って帰ります!」(2022年5月3日)

ANNnewsCH

 茨城県大洗町の海岸でハマグリの密漁が横行しています。番組は、密漁する人たちを直撃しました。 ■“禁止区域”で密漁者100人超  ゴールデンウィークに突入し、大にぎわいのビーチ。お目当ては、ハマグリです。  焼きハマグリに、お吸い物、寿司ダネなど、何にしても美味しい春の味覚、ハマグリ。茨城県大洗町は、天然ハマグリが採れる人気の潮干狩りスポットです。  しかし、このハマグリを巡っては、ある問題があります。  この場所は、ハマグリを採ることが禁止されているエリアですが、多くの人が潮干狩りをしてしまっています。  大洗町では、資源保護のため、潮干狩りの可能なエリアが限られています。  波消しブロックを境に、陸から見て右側が禁止区域となりますが、ざっと数えただけでも100人以上。ここで貝を採っている人は、漁業権侵害などの罪に当たる、いわゆる“密漁者”です。  あちらの方は、手に大きなバケツを持っています。潮干狩りの禁止区域ですが、続々と人が来ます。周りに人がいますが、堂々とハマグリを採っています。  禁止エリアでハマグリを捕獲:「(Q.この辺は禁止エリアだが?)知らない、知らない。ずっと採っていいもんだと」「(Q.採ったハマグリは、どうする?)お客さんにあげるの。自分のお客さん。自分でも食べるけど。自分の仕事上のお客様とか、近所の人とかにあげる。採れた量によって違うから、去年は10人ぐらいに(あげた)ザザッと、どんぶり1杯くらい。『どうもありがとう』って」  近所に配るほどの密漁。沖には、こんな集団もいました。  男性たちはウェットスーツを着ているのですが、胸の辺りまで海に浸かっています。かなり深いところまで入って、ハマグリを採っています。  慣れた様子で海のなかをまさぐるサーファー4人。もはや、潮干狩りとは呼べません。  海から上がってきたところを直撃しました。  禁止エリアでハマグリを捕獲:「(Q.採ってはいけないエリアだが?)そうなんですか。去年も、ここで採ったんですけど・・・どこに書いてあるんですか、ダメって」「(あの白い看板とか)あっ、あれ?見えないですよね」

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。