9月17日(土)今朝の長良川

天候 曇  気温20度・水温20度  水況 渇水・クリア-

おはようございます。 台風が気になります????

いなりの日(毎月17日 記念日)

長野県長野市に本社を置き、「いなり寿司」の材料を製造・販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。

日付は「17」をいなりの「い~な」と読む語呂合わせから毎月17日に。

日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司。そんないなり寿司を食べる機会を増やすことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

いなり寿司について

いなり寿司(稲荷寿司)は、甘辛く煮た油揚げの中に、酢飯を詰めた寿司の一種である。「お稲荷さん」「お稲荷」「いなり」などとも呼ばれる。

江戸時代末期に書かれた百科事典『守貞謾稿(もりさだまんこう)』に記載があり、稲荷神の神の使いである狐の好物が油揚げであるという言い伝えから、「稲荷寿司」の名が付いたともいわれている。地方によっては「きつね寿司」「こんこん寿司」などとも呼ばれる。

ナマコの資源確保 石川・七尾市で小学生が放流体験

北陸朝日放送公式チャンネル

ナマコの放流は、石川県漁協七尾支所の沖合100メートルほどにある、防波堤の近くで行われました。 地元の石崎小学校の子どもたちが参加し、まず関係者からナマコの生態や漁獲量を教わりました。 その後、船に乗って防波堤の近くまで行き、成長する前の体長3センチほどの個体を放流しました。 県漁協七尾支所によりますと、ナマコはほとんど移動しません。このため資源を確保するには乱獲を防いだり、海の中のすみかとなる魚礁を設置したりすることも大事だということです。

【昆虫食】セミの素揚げを試食 そのお味は?  Eating Insects

The Asahi Shimbun Company

昆虫食の魅力を伝えようと、セミを採って食べる「セミ会」を各地で開いている団体がある。主催するのは、昆虫食のファンらが立ち上げた「セミたま」。想像もつかないセミの味とはどんなものなのか。代表の案内でセミを捕まえ、調理してもらった。

・・・

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。