10月25日(火)今朝の長良川

天候 晴れ  気温 9度  水況 渇水・クリア-

おはようございます。

島原の乱の日(10月25日 記念日)

1637年(寛永14年)のこの日、過酷な年貢の取立てやキリシタン弾圧に耐えかねた島原の領民が代官・林兵左衛門を殺害し、「島原の乱」が勃発した。

江戸時代初期に起こった日本の歴史上最も大規模な一揆であり、幕末以前では最後の本格的な内戦である。「島原・天草の乱」「島原・天草一揆」とも呼ばれる。一揆軍の総大将はキリシタンの間でカリスマ的な人気を得ていた当時16歳の少年・天草四郎(益田時貞)であった。

従来、信仰的側面は表面上のもので、あくまで厳しい収奪に反発した一揆であるというのが定説であったが、事態の推移から、単なる一揆とする見方では説明がつかず、宗教的な反乱という側面を再評価する説が出ている。鎮圧の1年半後にはポルトガル人が日本から追放され、いわゆる「鎖国」が始まった。

金魚日本一大会 美しさ競う 愛知・弥富市


中京テレビNEWS

国内有数の金魚の産地として知られる愛知県弥富市で金魚の日本一を決める大会が開かれました。 【2022.10.23 11:30放送】

“気温差”からの絶景…岐阜の飛騨古川で朝霧 愛知の茶臼山高原では紅葉が見頃(2022/10/21)

CBCニュース【CBCテレビ公式】

各地で朝の冷え込みが強まった21日、岐阜県や愛知県では秋ならではの風景が見られました。 岐阜県飛騨市古川町を一望できる安峰山(あんぼうさん)展望台では、21日朝、白い霧が海のように市街地を包み込む様子が見られました。 この朝霧は秋から初冬にかけて昼と夜の寒暖差が大きくなると、冷やされた空気が盆地の底に溜まって発生します。訪れた人々は景色を写真に収めるなどして楽しんでいました。 古川町の朝霧は11月下旬まで楽しめるということです。 一方、愛知県豊根村の茶臼山高原では、標高1200メートルから1300メートル付近で、ブナの木などが鮮やかに色づいています。 2週間ほど前から冷え込む日が多くなって一気に色づきが進み、ほぼ例年並みに見頃を迎え、訪れた人が色鮮やかな景色を楽しんでいました。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。