12月7日(水)今朝の長良川

天候 初雪  気温 1度  水況 平水・クリア-

おはようございます。  

今日は二十四節気「大雪」・・で 我が町は初雪です⛄

大雪(12月7日頃 二十四節気)

「大雪(たいせつ)」は、「二十四節気」の一つで第21番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が255度のときで12月7日頃。

「大雪」の日付は、年によって異なるが、近年では12月7日である。

「大雪」の一つ前の節気は「小雪」(11月22日頃)、一つ後の節気は「冬至」(12月22日頃)。「大雪」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「冬至」前日までである。

北風が吹いて雪が激しく降り始める頃という意味で「大雪」とされる。日本海側では大雪が降る年もある。江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」と説明している。

この時期から日に日に寒さが厳しくなる。また、鰤(ブリ)や鰰(ハタハタ)などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天(ナンテン)や梔子(クチナシ)、藪柑子(ヤブコウジ)の実が赤く色付く頃でもある。

色鮮やかなピンク色の花 サザンカが見頃に 樹齢150年以上の大木 三重・松阪市


CBCニュース【CBCテレビ公式

Dec 6, 2022三重県松阪市で、市の天然記念物に指定されているサザンカの大木が色鮮やかな花を咲かせ、見頃を迎えています。 松阪市飯南町の茶畑に植えられている1本のサザンカ。毎年この時期になるとピンク色の花が咲き誇り、見頃を迎えます。 このサザンカは松阪市の天然記念物で樹齢150年以上といわれ、高さ11メートル、幹の太さは直径1.5メートルもあります。 花が咲くと甘い香りがするのが特徴で、長く伸びた枝は農道を覆ってトンネルになっていて歩いて通り抜けることもできます。 サザンカの見頃は12月いっぱい続くということです。

「岐阜のマチュピチュ」でお茶を収穫 三年番茶に向け施設利用者ら


岐阜新聞社

Dec 4, 2022岐阜市島新町の社会福祉法人いぶき福祉会の施設利用者らが、「岐阜のマチュピチュ」として知られる岐阜県揖斐川町春日六合の上ヶ流(かみがれ)茶園で茶刈りを行った。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。