1月11日(水)今朝の長良川

天候 晴れ  気温 -2度  水況 平水・クリア-

おはようございます。

鏡開き(1月11日 年中行事)

正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる日とされる。

神仏に感謝し、また無病息災などを祈って、汁粉や雑煮などで食す。武家では鏡餅を刃物で切ることは切腹を連想させるため、手や木槌で割る風習があった。また、「切る」「割る」という言葉は避けて「開く」という言葉が使われた。

商家では新年の初めに蔵を開いて商売繁盛を祈る行事をこの日に行う。「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを意味する。鏡餅の割れ方で占いをする地域もあり、「鏡餅の割れが多ければ豊作」と言われている。

もとは松の内が終わる正月15日「小正月」の後の20日に行われたが、江戸時代に11日に改められた。現在まで続く風習であるが、その日は1月11日に限らず、京都の一部では1月4日、松の内が1月15日の地方では1月20日に行われるなど、地方によって異なる場合もある。

3年ぶり“福男”22歳大学生 甲子園出場も…連覇・リベンジ狙った“運命のくじ引き”【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年1月10日)


ANNnewsCH

Jan 10, 2023 兵庫県の西宮神社で、3年ぶりとなる「福男選び」が行われた。今回、圧倒的なスピードで福男に選ばれたのは、22歳の大学生だった。 ■“一番福”22歳大学生「多くの方に運を」  3年ぶりに開催された、福男選び。“一番福”を手にしたのは、甲子園出場経験もあり、50メートル5.9秒の記録を持つ大学4年生の植本亮太さん(22)だ。  植本さん:「はじめから先頭でスタートが切れたので、絶対にとってやるという気持ちで挑みました。運が良く、この場所に立っていられるので。多くの方に運を分け与えられるように1年間過ごしたいです」

【速報】「道頓堀でウナギとったどー!」大阪・道頓堀川で絶滅危惧種の「ニホンウナギ」の生息確認 学術調査での捕獲は史上初 専門家「道頓堀川の水質がよくなっている」(2023年1

MBS NEWS

Jan 10, 2023大阪市の繁華街を流れる道頓堀川で、ニホンウナギが捕獲され生息が確認されたことがわかりました。捕獲したのは、タレントの「よゐこ」と関西ジャニーズJr.の「A ぇ!group」が出演する番組ロケでの調査でした。道頓堀川での学術調査で捕獲されたのは記録上初めてだということです。 大阪府立環境農林水産総合研究所などによりますと、MBSの番組と合同で行った生態調査で、道頓堀川に仕掛けていた捕獲網の中で1匹(全長61cm)、はえ縄にて10匹、計11匹のニホンウナギが捕獲されたということです。  これまで、道頓堀川では水中ドローンや潜水調査、捕獲網などの漁具を使った本格的な調査を行っている中、今年5月の調査で、環境DNA調査により、道頓堀川から絶滅危惧種である「ニホンウナギ」のDNAを検出。大阪府と大阪市に特別な許可を得て継続調査を行ってきました。  ウナギは大阪府レッドリストで絶滅危惧Ⅱ類として掲載された絶滅危惧種で、府内の河川では広く分布が確認されていることから、道頓堀川にも生息すると考えられていました。

アユの稚魚の出荷が始まる 愛知県の水産施設が飼育 約120万匹を県内の漁協へ

CBCニュース【CBCテレビ公式】

Jan 10, 2023愛知県田原市の高級魚の稚魚などを育てる施設でアユの稚魚の出荷が始まりました。 田原市の「愛知県栽培漁業センター」は、河川の水産資源を増やそうと約40年前からアユやアワビ、トラフグなど7種類の稚魚や稚貝を飼育しています。 10日からはアユの稚魚の出荷が始まり、職員らが4センチから6センチほどに育った小さなアユを網ですくいトラックに積み込みました。 (愛知県水産業振興基金 服部宏勇主査) 「採卵が10月中旬にできて順調に成長し、例年通り出荷できるようになった」 稚魚は去年10月に木曽川や矢作川で捕れた天然のアユを人工授精させて育てたもので、1月下旬ごろまでに約120万匹が県内の漁協へ出荷されます。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。