1月29日(日)今朝の長良川

天候 曇  気温 -5度  水況 渇水・クリア-

おはようございます。  今朝は3cm程の新雪が・・・・

人口調査記念日(1月29日 記念日)

1872年(明治5年)のこの日、明治政府による日本初の全国戸籍調査が行われた。

この戸籍調査は前年1871年(明治4年)の戸籍法に基づいて実施され、1872年(明治5年)に編製された。この戸籍は編製年の干支「壬申」から「壬申戸籍」と呼ばれる。

当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人だった。2015年(平成27年)の国勢調査による日本の総人口は1億2709万4745人で、9000万人以上増えたことになる。

日本の戸籍制度は、645年(大化元年)の「大化の改新」に始まると言われ、「大化の改新」の際の公地公民制による口分田を基礎に年貢を徴収するために国民を登録するようになった制度が、戸籍の前身と言われている。

【恵方巻き】ウナギ展示 岐阜・各務原市「アクア・トト ぎふ」


中京テレビNEWS

Jan 28, 20232月3日の節分を前に岐阜県各務原市の「アクア・トトぎふ」では恵方巻きに扮したウナギが登場し、来館者を楽しませています。 海苔巻きのようなパイプから顔を覗かせるウナギ。 各務原市の「アクア・トトぎふ」では2月3日の節分をテーマにした展示が行われています。 今年は、水槽の中心にあるパイプにビニール素材の黒い網を海苔のように巻いた“恵方巻き”が設置されています。 そこから顔を出しているのは東南アジア・メコン川に生息するトゲウナギ科の「ファイヤースパイニーイール」。 まるで4匹が恵方巻きの具材になったように顔を出しています。 この展示は2月20日まで行われています。

名古屋城周辺にカワウ数百羽が飛来、ふんで石垣真っ白

中日新聞デジタル編集部

Jan 28, 2023この冬、名古屋城のお堀に数百羽のカワウが飛来し居着いている。ふんで石垣や樹木が真っ白になるほど。カワウは近くの堀川に遡上してきた餌となる大量のボラを追ってきたとみられる。近隣住民や関係者は追い払うわけにもいかず、頭を悩ませている。(今井智文撮影)

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。