3月20日(月)今朝の長良川

天候 晴れ  気温 -0度  水況 やや高・クリア-

おはようございます。

今日は電卓の日(3月20日 記念日)

1960年(昭和35年)に設立された日本事務機械工業会(現:一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会)が制定。

記念日は1974年(昭和49年)にエレクトロニクス技術を駆使した日本の電子式卓上計算機(略称:電卓)の生産数量が年間1,000万台を突破し、世界一になったことを記念したもの。また、この年は国産の電卓が発売されてちょうど10年目の節目にも当たる。

電卓は東京オリンピックが開催された年の1964年(昭和39年)3月に早川電機工業株式会社(現:シャープ株式会社)が国産初の電卓「CS-10A」を発表し、6月に価格53万5,000円で発売した。この電卓は当時の車が買えるほど高価なものであった。

「CS-10A」

数字入力はフルキー式10桁、表示はニキシ管による20桁表示、ゲルマニウム・トランジスタ530個とダイオード2,300個を含む約4,000点の部品からなり、大きさは420×440×250mmで、重量は25kgもあった。

記念日の日付については、早川電機が「CS-10A」を発表したとされる1964年(昭和39年)3月18日に由来して、多くの記念日がある3月の中でも、市場の隆盛を象徴する春の到来を意味し、しかも覚えやすい日ということで3月20日に設定された。

【報ステ】各地で“大量発生”深海にも異変…温暖化が『ブランド魚』にも影響か(2023年3月17日)

ANNnewsCH

Mar 18, 2023今年に入ってから、全国各地で魚の大量発生など“海の異変”が確認されています。今、海で何が起きているのか。緊急取材しました。 大分県の名産『関サバ』は…。 大分県漁業協同組合佐賀関支店・須川直樹地区漁業運営委員長:「2~3月までは、サバが釣れる時期なんですけど、それが一日に何本かしか上がってこないという状況」

川が白濁?“数百万匹”の魚が死ぬ 原因は干ばつ(2023年3月18日)


ANNnewsCH

Mar 19, 2023 オーストラリアのニューサウスウェールズ州を流れる川で、数百万匹の魚が大量死しているのが見つかりました。厳しい熱波の影響だとみられています。  ドローンで撮影した映像です。川に白く映っているのは大量死した魚です。  ロイター通信などによりますと、オーストラリアの南東部を流れるダーリング川の上流で17日、大量の魚が死んでいるのが見つかりました。  最大都市のシドニーがあるニューサウスウェールズ州のメニディという町の近くで、数百万匹の魚が死んだとみられています。  オーストラリアは最近、熱波に見舞われていて、専門家は干ばつで川の水量が減り、水質が悪化したことで魚が酸欠状態になったとみられると分析しています。  ダーリング川では2018年と2019年にも魚の大量死が起きています。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。