5月27日(土)今朝の長良川

天候 曇  気温 12℃  水況 渇水・クリア-

おはようございます。

今日は百人一首の日(5月27日 記念日)

1235年(文暦2年)のこの日、公家・歌人の藤原定家(1162~1241年)によって『小倉百人一首』が完成された。

藤原定家の日記『明月記』の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首の色紙が、京都・嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられている。

この色紙は障子の装飾のために作成されたもので、当時はこの百人一首に一定の呼び名はなく、「小倉山荘色紙和歌」「嵯峨山荘色紙和歌」「小倉色紙」などと呼ばれた。その後、小倉山の山荘で和歌百首を選んだということから「小倉百人一首」の名称が定着した。

百人一首とは、100人の歌人の和歌を、1人1首ずつ選んでつくった和歌集のこと。『後撰百人一首』や『源氏百人一首』などもあるが、通常、百人一首といえば『小倉百人一首』を指し、歌がるたとして広く用いられている。藤原定家が選んだ100首の内訳は、恋43、四季32、旅4、別離1、その他20である。

「ゴマ油を垂らして食べるのがおススメ」夏の味覚・岩ガキの水揚げが最盛期 注文はコロナ前までに回復 (23/05/25 16:02)

Nagoya TV News

May 25, 2023三重県紀北町で夏の味覚、「岩ガキ」の水揚げが、最盛期を迎えています。  紀北町の名倉湾では、波の穏やかな入り江で、岩ガキの養殖が行われています。  東保紀さん(71)の養殖イカダでは1年半から2年半ほどかけて育てた岩ガキが、水揚げされています。  岩ガキは夏ガキとも呼ばれ、冬に出荷されるマガキに比べ2倍ほどの大きさです。  水洗いされたカキは、水槽で24時間殺菌したあと箱詰めされ、生食用として地元のスーパーや全国の料理店に向けて出荷されます。  「レモン汁やポン酢のほか、黒コショウをかけたり、ゴマ油を垂らして食べるのがおススメ」だということです。  今年は、新型コロナの影響もほとんどなく、飲食店などからの注文はコロナ前まで回復しているということです。

鮎・渓流釣りの未来を語る座談会 第3回/理想の天然アユ釣り場~天然遡上の川に湖産アユはダメ?~

TSURIBITO-CHANNEL(ANGLERS-CHANNEL)

May 26, 2023 #アユ#長良川#和良川今年(2023年)2月、「鮎・渓流釣りの未来を語る座談会」と題した座談会が開催されました。 参加したのは、アユ&渓流釣りで人気の長良川、九頭竜川、和良川の3河川の漁協組合長。そして水産学者の坪井潤一さん。 第3回目のテーマは「理想の天然アユ釣り場」。天然遡上の人気河川である長良川と九頭竜川の取り組みを考えながら、天然アユと湖産アユをどう扱うかについても意見を交わします。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。