5月18日(木)今朝の長良川

天候 晴れ  気温 12℃  水況 ほぼ平水・クリア-

おはようございます。

今日は国際親善デー(5月18日 記念日)

1899年(明治32年)のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダ・ハーグで第1回平和会議が開催された。

日本を含む26ヵ国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」などが結ばれた。これを記念して1922年(大正11年)に制定された。日本では1931年(昭和6年)から実施されていた。国際交流を通して平和を実現することが目的。

どの団体・機関が記念日を制定したかは定かではない。また、現在の日本において、この日にイベントなどの行事は開催されていないようである。

国際親善協会の活動について

「国際親善」に関連した情報で、公益財団法人・国際親善協会では、世界各地において、日本の伝統的な文化、芸能、芸術、スポーツなどの紹介を通じ、開催地域との友好親善・相互理解を図る「ジャパンウィーク」(JAPAN WEEK)を開催している。

ジャパンウィーク

1986年(昭和61年)にイタリア・フローレンス市で「第1回 ジャパンウィーク」が開催された。2019年の「第44回 ジャパンウィーク」は、開催地がギリシャ・アテネ市で、開催期間が11月23日~28日の予定となっている。

【田植え】1340枚の田んぼ「丸山千枚田」 三重・熊野市


中京テレビNEWS

May 16, 2023 日本の棚田百選にも選ばれた三重県熊野市の「丸山千枚田」で、保存会の人たちによる田植えが行われています。 熊野市紀和町にある「丸山千枚田」には、高低差約100メートルに1340枚の田んぼが重なり合っていて、日本でも最大規模の棚田といわれています。 今の時期は田植えのために水が張られ、美しい風景を見ようと毎年、多くの人達が訪れるということです。 小さな田んぼが多いため、「丸山千枚田保存会」の人たちは小さな田植え機を使ったり、手で植えたりして田植え作業を行っています。 1996年度からは田んぼの一部を利用してオーナー制度の運営を行っていて、今月20日には、オーナーらによる田植えも行われるということです。

アオリイカの産卵床作り 三重・紀北町

中京テレビNEWS

May 17, 2023 三重県紀北町で、磯焼けによって減少しているアオリイカの産卵場所を作る取り組みが行われました。 この取り組みは地元の漁業関係者で作る団体がアオリイカの数を増やそうと8年ほど前から行っているものです。 16日は漁師らが町有林で育った特産のヒノキの枝を縄で縛るなどして産卵床を作っていました。 アオリイカは海藻に卵を産みますが、海水温の上昇などの影響で海藻が著しく減る「磯焼け」によって産卵場所が減少していて、こうした人工の産卵床作りに取り組んでいるということです。 今回作った産卵床は今月30日に長島湾に設置する予定です。 【2023.5.17 放送】

明治用水、大規模漏水から1年

https://youtu.be/ZSipNdbnRRY?t=48

中日新聞デジタル編集部

May 16, 2023愛知県豊田市の矢作川から農工業用水を取水する施設「明治用水頭首工」で大規模漏水が発覚してから17日で1年。原因となった川底の穴をふさぐ応急対策は終わり、現在は水位を上げて取水口から自然に用水へ水を流すことが可能になった。施設を所管する農林水産省は10月以降、本格的な復旧工事に乗り出す。完成は2025年度中の予定。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。