6月27日(火)今朝の長良川

天候 曇  気温20度・水温19度  水況 渇水・クリア-

おはようございます。  適度な雨が欲しいですね・・・💦

今日はちらし寿司の日(6月27日 記念日)

広島県広島市西区に本社を置き、ちらし寿司などの調理用食材の製造・販売メーカーである株式会社「あじかん」が制定。

日付は、この日が岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日であることから。山の幸、海の幸などの食材をたっぷり使ったちらし寿司を食べて、夏に向けて元気になってもらおうと記念日とした。記念日は2004年(平成16年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

ちらし寿司について

ちらし寿司とは、酢飯に多種類の具材を合わせて作る寿司で、単に「ちらし」と呼ぶこともある。ちらし寿司の「ちらし」は、寿司飯の中、または上に様々な具材を「散らす」ことに由来する。

ちらし寿司の誕生には諸説あるが、一説には江戸時代の1654年に備前(現:岡山県)で大洪水が起き、当時の藩主・池田光政が汁物以外に副食を一品に制限する「一汁一菜令」という倹約令を出したことがきっかけといわれている。

災害復旧のため、食事まで制約された人々は、そのような状況の中で少しでも美味しい食事をしたいという思いから、できる限りの具材をご飯に混ぜ込み、小さな幸福を噛みしめながら苦境を乗り越えた。その時の混ぜご飯が、現在のちらし寿司の原型となったとされている。

熱田神宮ゆかりの神社 五穀豊穣を祈る伝統行事 御田植祭 名古屋市 (23/06/25 17:18)


Nagoya TV News

Jun 25, 2023名古屋市緑区の神社で、五穀豊穣を祈る伝統行事、御田植祭が行われました。  緑区の氷上姉子神社は熱田神宮とゆかりがあり、昭和の初期に始まった御田植祭は、今年で91回目になります。  水玉模様の着物の早乙女10人が、田植歌に合わせて田舞と呼ばれる舞を披露した後、水田に入って苗を植えました。  水田には多くの観客も訪れ伝統行事を見守りました。収穫された米は熱田神宮の神事に使われるということです

【相撲列車】4年ぶりに復活 若手力士ら名古屋に大移動


中京テレビNEWS

Jun 25, 2023 7月9日から始まる大相撲名古屋場所を前に、若手力士らを乗せた通称「相撲列車」が4年ぶりに復活しました。  午後3時すぎ、名古屋駅に到着した新幹線から降りてきたのは、カラフルな浴衣に、まげ姿の力士たち。  大相撲名古屋場所に向け、幕下以下の若手力士ら約200人が、通称「相撲列車」で名古屋入りしました。  日本相撲協会によりますと、新型コロナの影響で2020年3月の大阪場所以降、「相撲列車」の集団移動は中止されていて、今回、名古屋場所では4年ぶりの「相撲列車」の復活となります。

毎秒10トン以上の水に鮮やかな“虹のアーチ” 黒部ダムで大迫力の「観光放水」 始まる|TBS NEWS DIG


TBS NEWS DIG Powered by JNN

JNN1.6M subscribersSubscribed3ShareDownload220 views Jun 26, 2023長野県と富山県の境にある立山黒部アルペンルートの黒部ダムで、きょうから観光放水が始まりました。 毎秒10トン以上。日本一を誇る高さ186メートルのアーチ状のダムから吹き出す大量の水が、水煙を上げながら峡谷へ舞い落ちていきます。 アルペンルートの富山県側にある黒部ダムでは、きょうから観光放水が始まり、その迫力ある姿を目に収めようと、国の内外から大勢の観光客が訪れています。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。