R5・7月8日(土)今日の長良川

天候 雨時々曇り  気温21度  増水中・赤濁り(午後5時頃)

天候 曇   気温21度・水温18度  水況 平水・クリア-(午前6時頃)

おはようございます。

郡上河川ライブカメラ→https://www.city.gujo.gifu.jp/pages/live-camera.html

今日は質屋の日(7月8日 記念日)

各都道府県の質屋組合連合会をもって組織される全国質屋組合連合会が制定。

日付は「しち(7)や(8)」(質屋)と読む語呂合わせから。「安心して利用して」をキャッチフレーズに、質屋の存在を知ってもらおうと記念日とした。

質屋について

質屋(しちや)は、担保として品物を預かって、それをもとに一定期間お金を貸す融資事業を行っている。品物を預けてお金を借り入れることを「質入れ(しちいれ)」といい、借入金を返して預けていた品物を手元に戻すことを「質請け(しちうけ)」という。

また、質に入れる品物は「質草(しちぐさ)」と呼ばれる。質屋は通常、宝石類や楽器、家庭用オーディオ機器、コンピュータ、ゲーム機器、テレビ、カメラ、電動工具、礼服、眼鏡、時計、スマートフォンなど、比較的貴重な物品を質草として受け入れる。

質屋は庶民の銀行として俗称「一六(いちろく)銀行」とも呼ばれた。これは「1+6=7(しち:質)」という言葉遊びに由来する。

緑色に染まった川…1日が経ち『川は元通りの色』に 物質は離岸流の調査などでも使用(2023年7月6日)

MBS NEWS

Jul 6, 2023 #MBSニュース#毎日放送#緑色川が緑色に染まった原因は身近なものに使われる化学物質でした。  7月5日、一面が蛍光色の緑色となった川。奈良県生駒市内を流れる「モチ川」から下流の「竜田川」まで広い範囲が緑に変色しました。さらにモチ川の手すり柵や水路の壁には赤い粉末が付着していて、水をかけると緑色に変色したということです。  奈良県が川の水質検査をしたところ「フルオレセインナトリウム」という化学物質を検出。聞き馴染みのない名前ですが、入浴剤の発色などにも使われている物質で、人体などへの有害性はないということです。

【明石のタコを守れ!】漁獲量“10分の1”まで激減 名物「明石焼」もピンチ 水質改善による栄養不足が原因か 新たな取り組み「タコマイレージ」で不漁に歯止めを


ABCTVnews

Jul 4, 2023記録的不漁が続く明石ダコ。実はいま、歯止めかける新たな取り組みが始まっています。  明石といえば玉子焼とも呼ばれる「明石焼」。しかし、この味を楽しめない日がいずれ来てしまうのではないかという、悲鳴にも似た声が地元からは聞こえてきます。  (玉子焼てんしん店主)「仕入れ値は痛いですよね。去年のほぼ倍の値段」  明石市によると、2009年に約1400トンあったタコの漁獲量は徐々に減少。おととしは140トン、去年は少し持ち直したとはいえ170トンと、最盛期とは比べものになりません。明石近辺でのタコ漁は夏。今年の漁獲量も去年と同程度と見込まれています。

7月7日は七夕 織姫と彦星のような“むかい地蔵”の七夕飾り 岐阜県瑞穂市【映像企画】


CBCニュース【CBCテレビ公式】

Jul 6, 2023織姫と彦星のような「むかい地蔵」が、岐阜県瑞穂市にいます。 7月7日は七夕。幸せを祈る気持ちになれる、3分8秒の映像です。園児たちが作った七夕飾りが向かった先は、川のほとりに建つ小さな地蔵堂です。(地元の人) 「西側は男性、東側は女性のお地蔵さまと聞いてます」川の両岸に建つ男女のお地蔵さま。 こちらは男性。そしてこちらは女性と言われています。向かい合っていることから「むかい地蔵」と呼ばれています。 まるで天の川を挟んで  向かい合う織姫と彦星のようです。そんな七夕の物語になぞり、子どもたちにお地蔵さまを知ってもらおうと飾り付けが行われました。このお地蔵さまにはこんな昔話が残っています。川を挟んで対立していた  2つの村の男女が結婚に反対された末、川に身を投げ悲しい結末をむかえました。2人の幸せを祈り、村は対立をやめて地蔵を建てたと言われています。ことしは川を挟んだ巣南町と穂積町が合併して20年を迎える瑞穂市。互いの地域を2人が見つめています。2023年7月6日放送 CBCテレビ「チャント!」より

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。