R6・1月20日(土)今朝の長良川

天候 曇り   気温 2度   水況 30cm高・クリア-

おはようございます。

今日は二十日正月(1月20日 年中行事)

正月の祝い納めをして、「小正月」の飾り物を納める日。飾りにつけた団子をこの日に食べる地方もある。この日をもって正月の行事は終了する。

正月料理の鰤(ぶり)や鮭もこの頃には頭と骨しか残っておらず、それを汁物や煮物に仕立て、最後のご馳走にして食べることから、西日本の各地では「骨正月」「頭正月」ともいう。他の地方でも、「乞食正月」(石川県)、「棚探し」(群馬県)、「フセ正月」(岐阜県)などと言って、正月のご馳走や餅などを食べ尽くす風習がある。

【ドローン】海底隆起した黒島漁港 石川・輪島市(2024年1月17日撮影)【能登半島地震 被害状況マップ】※音声はありません

ANNnewsCH

2024/01/19 #被害状況マップ#能登半島地震#地震2024年1月1日、平和なはずのお正月を襲った能登半島地震は、最大震度7を観測し、石川、富山、新潟の各県に大きな被害を引き起こしました。その時、どこで何が起きたのか。

【宮笠づくり】 江戸時代から飛騨地方に伝わる 岐阜・高山市


中京テレビNEWS

2024/01/19 #ニュース#中京テレビ#CTV岐阜県高山市で、農作業中の日よけや雨よけに使われる「宮笠」づくりが盛んに行なわれています。 江戸時代から飛騨地方に伝わるという宮笠は、短冊状に切った白地のヒノキと赤身のイチイの木を丹念に手作業で編み込んで作るもので、農作業や雪下ろしの時などに使われてきました。 今ではインテリア用などで人気があるということです。

稚アユ約120万匹を出荷  猛暑の影響で採卵が遅れるも生育は順調 水産資源の増加目指す

CBCニュース【CBCテレビ公式】

2024/01/19愛知県田原市でアユの稚魚の出荷が始まっています。 田原市にある愛知県栽培漁業センターでは、水産資源を増やそうと、約40年前からアユやアワビ、トラフグなど7種類の稚魚や稚貝を飼育しています。1月8日からアユの稚魚の出荷が始まり、19日も職員らが5センチほどに育った稚魚を網ですくい、トラックに積み込んでいました。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。