R6・1月22日(月)今朝の長良川

天候 晴   気温 2度  水況 50cm高・薄濁り

おはようございます。    

冬の大雨で雪がなくなり・・・冬の雪解け水にアマゴもビックリ・・・????

今日はカレーライスの日・カレーの日(1月22日 記念日)

1982年(昭和57年)のこの日、学校給食創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施。全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスの給食が出された。

この日を「全国一斉献立カレーライスの日」とした。1976年(昭和51年)に正式導入された米飯給食の普及にも大いに貢献し、不動の国民食としての地位を獲得した。

また、カレーを製造する事業者の全国団体である全日本カレー工業協同組合がこの日を「カレーの日」に制定した。

国民食と言われるまでに普及したカレーのよりいっそうの普及拡大により、健康で豊かな消費生活の実現に寄与することが目的。この日にはプレゼントキャンペーンなどのイベントが実施される。「カレーの日」は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

岐阜・高山市の神社で節分の福豆の袋詰め行われる (24/01/20 18:00)


メ〜テレニュース

2024/01/20岐阜県高山市の神社で、2月の節分祭で参拝者に配る福豆の袋詰め作業が行われました。 飛騨一宮水無神社では、毎年2月2日、3日に節分祭を行っています。 豊年満作や家族の平穏無事を祈り、多くの参拝者が訪れます。 20日は婦人会のメンバーが「福豆」の袋詰め作業を行いました。 「福豆」と書かれた袋に、大豆をスプーン1杯ずつ手際よく詰めていきます。 20日だけで1万袋用意するということです。 この「福豆」は節分祭で参拝者などに配られます。

【ぎふ魚食の風景】・山の講のイワシ、絆つなぐ 岐阜県揖斐川町 旧春日村古屋区

岐阜新聞社

2024/01/20 揖斐川町民俗行事の「山の講」は山の神に今年一年の安全を願う祭りで、岐阜県内でも年明けを中心に広く行われています。揖斐郡揖斐川町の伊吹山の麓の集落では、イワシがお供えや大しめ縄の飾り、直会と行事の随所に欠かせない存在として登場します。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。