天候 はれ 気温 -0度 水況 渇水・クリア-
おはようございます。
・
今日は万歳三唱の日(2月11日 記念日)
大日本帝国憲法発布の日であった1889年(明治22年)のこの日、東京・青山練兵場での臨時観兵式に向かう明治天皇の馬車に向かって初めて万歳三唱が行われたとされる。
それまで日本には天皇を歓呼する言葉がなく、出御にあたってただ最敬礼するのみであったが、帝国大学(現:東京大学)の学生一同で皇居前に並び明治天皇を奉送迎しようという議が起こり、これに際して最敬礼では物足りないので歓呼の声を挙げようという話が教師の間で持ち上がった。
そこで、フランス語の「ヴィヴ・ラ・フランス」や英語の「セーヴ・ザ・キング」のような唱和の言葉を考えることになり、帝国大学法科大学(現:東京大学法学部)和田垣謙三教授の提議した「万歳、万歳、万々歳」の唱和が決められた。
しかし、当日最初の「万歳」が高らかにあがると馬車の馬が驚いて立ち止まってしまい、そのため二声目の「万歳」は小声となり、三声目の「万々歳」は言えずじまいに終わった。これを聴いた人々は「万歳」を再唱したと思ったようで、以後、めでたい時の歓呼の声として「万歳(ばんざい)」が唱えられるようになり、「万々歳(ばんばんざい)」は定着しなかった。
・
大型連休「春節」始まる 岐阜県高山市に中国や台湾からの観光客 (24/02/10 11:59)
2024/02/10中国の春節が10日から始まり、岐阜県高山市には中華圏から多くの観光客が訪れています。 中国では10日から春節が始まり、17日まで8連休となります。 高山市も朝から中国や台湾などからの観光客でにぎわっています。 台湾から訪れた人は観光名所の古い街並みで人力車に乗って記念写真を撮るなどして春節を楽しんでいました。 高山市周辺では、世界遺産の白川郷や新穂高ロープウェイも中華圏から多くの観光客が訪れているということです。
・
大阪湾に迷いクジラ 寝ている?“立ち泳ぎ”のワケ【スーパーJチャンネル】(2024年2月7日)
2024/02/07 大阪湾内に迷い込んだのは体長12メートルほどのクジラです。大きな体から潮を吹いているのが確認できます。どこからやってきたのか漁師も困惑しています。 ■大阪湾にクジラ 体長12mも 工場や倉庫に囲まれた港の海面に見える巨大な三角形、大阪湾に迷い込んだクジラの尾びれです。 さらに、船に乗って近くまで行くと…潮を頻繁に吹き、尾びれを見せる状態が続くクジラの行動には意味がありました。 度々、姿が目撃された後、クジラは現在、工場などが立ち並ぶ大阪府堺市の港の中にいます。