R6・2月13日(火)今朝の長良川

天候 晴  気温 -3度  水況 渇水・クリア-

おはようございます。  冷え込んだ朝・・・日中は暖かくなるそうな・・・

今日は苗字制定記念日(2月13日 記念日)

苗字を名乗ることが義務づけられた日。

江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、1870年(明治3年)9月19日、平民が苗字を名乗ることを許可する「平民苗字許可令」という太政官布告が出された。

しかし、読み書きが不得手の人が多く、また、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を付けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか広まらなかった。

そこで、1875年(明治8年)2月13日、「平民も必ず姓を称し、不詳のものは新たにつけるように」と苗字を名乗ることを義務づける「平民苗字必称義務令」という太政官布告が出された。

しかし、これも簡単にいったわけではなく、酒好きでクダを巻くので「酒巻」、女好きだから「女楽」と苗字を付けるなど苦心談も残っている。

関連する記念日として、「平民苗字許可令」が出された9月19日は「苗字の日」となっている。

2月一杯は夜間ライトアップも…木に水を吹きかけて凍らせた「氷点下の森」が見頃迎える 岐阜・高山市


東海テレビ NEWS ONE

2024/02/12 #ニュースONE岐阜県高山市で、木に水を吹きかけて凍らせた「氷点下の森」が観光客を楽しませています。 高山市朝日町の秋神温泉では約50年前から、冬の寒さを生かした呼び物として「氷点下の森」を披露していて、青白く神秘的な表情を見せる大きなつららなども見ることができます。 広さ4アールの森に、谷川から引いた水を霧状にして吹きかけてつくっていて、2024年は冷え込む日が少なく苦労したということです。 「氷点下の森」は、天候にもよりますが3月まで楽しめるとのことで、2月一杯は夜のライトアップも行われます。

【約700本の梅】山あいの集落に梅咲き誇る 三重・熊野市

中京テレビNEWS

2024/02/12 #ニュース#中京テレビ#CTV「梅の里」として知られる三重県熊野市の山あいの集落で、梅の花が見ごろを迎え、春の訪れを告げています。 熊野市紀和町の小船地区には、約700本の梅が栽培されています。多くが梅干し用に加工される南高梅で、白やピンクの花を咲かせています。 高齢者10人あまりが暮らすこの地区では過疎化が進んでいて、30年以上開催されていた恒例の「梅まつり」は2018年に幕を閉じています。 それでも毎年この時期になると、県内外から多くの人たちが梅の花を一目見ようと訪れるということです。 今年は暖かい日が多かった影響か、例年に比べ2週間ほど早く見ごろを迎えたという梅の花。

週に1度だけ「ミルキー温泉」湯守る職人たち 最強寒波の中…過酷なミッションに挑む【Jの追跡】【スーパーJチャンネル】(2024年2月10日)

ANNnewsCH

2024/02/10福島県二本松市の麓に広がる岳温泉の名物は、週に1度だけ白く濁る「ミルキーデイ」です。最強寒波のなか、雪山を登り、温泉の管理を行う湯守を追跡しました。 ■週に1度だけ楽しめる「ミルキー温泉」 福島県二本松市。安達太良山の麓に広がる岳温泉。1200年の歴史を誇る温泉郷です。 お湯の泉質は「酸性泉」。お肌がスベスベになるという“美肌の湯”として知られています。 岳温泉は「温泉総選挙」の歴史・文化部門で1位を獲得したこともあります。その魅力は透明なお湯が乳白色になる、週に1度だけ楽しめる「ミルキー温泉」です。 福島市から来た人(70代) 「『(お湯が)白く濁る日がある』って聞いて」 福島市から来た人(60代) 「“ミルキーデイ”に合わせて来ました」 岳温泉では、4年ほど前からこの特別な日をミルキーデイとしてアピールしています。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。