R6・2月15日(木)今朝の長良川

天候 曇  気温 3度  水況 渇水・クリア-

おはようございます。  季節感が分からない今日この頃です・・・・

今日は春一番名付けの日(2月15日 記念日)

「春一番」という言葉が初めて使われたことを記念した日。

「春一番」とは、冬の北風とは逆方向で、その年に初めて南から吹きつける強風のことである。暖かい風に春の近付きを感じさせる。例年2月から3月の半ば、「立春」(2月4日頃)から「春分」(3月21日頃)の間に吹き、気象庁では「春一番」の到来を毎年発表している。

もともと「春一番」または「春一」という言葉は、長崎の漁師の間で使用されていたものとする説がある。1859年(安政6年)2月13日、長崎県壱岐郡郷ノ浦町(現:壱岐市)の漁師が漁に出た際、強風で船が転覆し、53人の死者を出す事故があった。この事故で「春一番」という言葉は全国に広まったという。

光に映える壮大な平湯大滝…15日からのライトアップを前に試験点灯 岐阜県高山市 (24/02/13 21:29)

メ〜テレニュース

2024/02/13岐阜県の奥飛騨温泉郷では平湯大滝のライトアップを前に試験点灯が行われました。  平湯大滝では、毎年2月15日から凍り付いた滝をライトアップする平湯大滝結氷まつりがおこなわれます。  13日は本番を前に試験点灯がおこなわれました。  暖冬の今年は滝の周りのつららが少し小さいということですが、14基のライトに照らされると壮大な美しい滝が浮かび上がりました。  平湯大滝結氷まつりは2月15日から25日までで、ライトアップは午後7時から午後9時までおこなわれます。

【追跡】新500円玉ナゼあちこちで使えない?背景には世界的な半導体不足の影も…

大阪NEWS【テレビ大阪】

2023/11/22 #特集#500円#サントリー2年前に新しくなった500円玉。黄色い金属でぐるりと囲んだような、独特なデザインが特徴です。誰もが経験したかもしれないのが「なぜか自動販売機で使えない!」という不満。2年経ってもなぜ、いまだに使えないのか?そのナゾを追跡すると、なんと背景に世界的な半導体不足の影が見えてきました。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。