R6・3月8日(金)今朝の長良川

天候 晴  気温-0度  水況 平水・クリア-

おはようございます。

あまごの放流場所を知っていて早朝から漁をする「サギ師」と「鵜名人」達・・・・??

今日はサバの日(3月8日 記念日)

青森県八戸市が制定。また、大阪府豊中市に本社を置き、サバを専門に取り扱う「株式会社鯖や」も「サバの日」を制定。

日付は「サ(3)バ(8)」と読む語呂合わせから。「鯖や」では、多くの人にサバについて興味・関心を持ってもらい、日本人が古来から恩恵を受けているサバへの感謝を示すとともに、サバについて深く考える日とすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

同社では、脂の乗った「とろ鯖」を使用し、口の中でとろける触感が特徴の「とろ鯖棒寿司」などを販売している。

サバについて

サバ(鯖、Mackerel)は、スズキ目サバ科サバ属などに分類される魚の総称で、世界各地で食用にされる。日本近海ではサバ属のマサバ(真鯖)・ゴマサバ、グルクマ属のグルクマ、ニジョウサバ属のニジョウサバ(二条鯖)の計4種が見られる。

春に水揚げされる天然ブリを広く知ってもらおうと「三重春ぶり宣言」熊野灘沿岸では4月まで水揚げ (24/03/07 11:37)

メ〜テレニュース

2024/03/07三重県南部で春に水揚げされる天然ブリを広く知ってもらおうと、地元の組合などでつくる団体が、旬を迎えたことを知らせる「みえ春ぶり宣言」を行いました。  「三重春ぶり宣言を出します」(熊野灘ぶり振興協議会 岩本芳和会長)  「みえ春ぶり宣言」は、春先に最も脂がのる熊野灘沿岸の天然ブリを知ってもらうため、県南部の漁業協同組合などでつくる協議会が今年初めて行いました。  宣言は3月1日以降、複数の定置網に1日でそれぞれ千匹以上水揚げがあった時に出されます。

【釣り竿ができるまで】がまかつの竿工場を覗く~竿に宿る職人の魂~


gamakatsumovie

2024/02/03 #がまかつ#gamakatsu#madeinjapanいまや日本に流通する多くの釣り竿が海外製という時代になった。その時代において、がまかつはメイドインジャパンを主軸としたものづくりにこだわっている。がまかつの竿は「まるで工芸品のようだ」といわれることがある。工業製品でありながら工芸品のような釣り竿作り、その工程には熟練したニッポンの職人が携わっている。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。