R6・11月1日(金)今朝の長良川

天候 曇り   気温 14.2度    水況 30cm高・ほぼクリア-

おはようございます   今日から11月  今年もあと2か月ですね

今日は犬の日(11月1日 記念日)

ペットフード工業会(現:一般社団法人ペットフード協会)など6団体が1987年(昭和62年)に制定。

日付は犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」と読む語呂合わせから。

犬についての知識を身につけ、犬をかわいがる日とされている。

犬の品種の数は2020年(令和2年)3月時点で、ベルギーのトゥアンに本部を置く国際畜犬連盟(フランス語:Fédération Cynologique Internationale:FCI)に352の犬種が公認されている。世界には非公認の犬種を含めると約700~800の犬種があると言われている。

古くから日本に住んでいる犬は日本犬と呼ばれ、国の天然記念物に指定されているのは、柴犬、秋田犬、甲斐犬、紀州犬、四国犬、北海道犬の6犬種である。その他に日本の品種として、岩手犬、川上犬、三河犬、狆(ちん)、土佐闘犬、日本テリア、日本スピッツなどがある

外国の犬種としては、イギリスのゴールデン・レトリバー、コーギー、ビーグル、ボーダー・コリー、ジャック・ラッセル・テリア、ドイツのシュナウザー、ダックスフント、ジャーマン・シェパード、ポメラニアン、ドーベルマン、クロアチアのダルメシアン、イタリアのマルチーズ、フランスのパピヨン、オランダのコーイケルホンディエ、ロシアのシベリアン・ハスキー、メキシコのチワワ、中国のシーズー、パグ、チャウ・チャウなどがある。

宇津江四十八滝で紅葉が見ごろ 夜間のライトアップも 岐阜・高山市国府町の観光名所 (24/10/31 12:03)

岐阜県高山市国府町の「宇津江四十八滝」で紅葉が見頃を迎えています。  大小様々な滝が流れる宇津江四十八滝はこの時期、美しい紅葉が楽しめます。  今年は紅葉前線の南下が遅れ、宇津江四十八滝でもようやく8割ほどの色づきとなりました。  訪れた人たちは滝をバックに木々が赤や黄色に色づく美しい風景の中、散策していました。  紅葉は11月上旬まで楽しめるということで、11月10日まで夜間のライトアップが行われています。

【木製の電動自動車】木製の“走れる車”作っちゃった!手作り電動自動車で描く夢 元トヨタ社員(77)が製作

中京テレビNEWS

元トヨタ社員(77)が木製の“走れる車”を製作!手作り電動自動車で描く夢とは…

PAGE TOP