R6・12月6日(金)今朝の長良川

天候 小雨   気温 3度   水況 30cm高・クリア-

おはようございます。   週末は寒くなるそうな・・・・?

昨日撮影

今日は音の日(12月6日 記念日)

東京都港区高輪に事務局を置き、豊かなオーディオ文化を広め、楽しさと人間性にあふれた社会を創造する一般社団法人・日本オーディオ協会(Japan Audio Society:JAS)が1994年(平成6年)に制定。

1877年(明治10年)のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソン(Thomas Edison、1847~1931年)が自ら発明した蓄音機「フォノグラフ(Phonograph)」で「メリーさんの羊…」の音を録音・再生することに成功した。蓄音機は、白熱電球・映写機と合わせてエジソンの三大発明と言われている。

この日はオーディオの誕生日ということになる。記念日は、音楽文化・産業の更なる発展を図り、音について考える日とすることが目的。この日を記念して同協会により記念行事が開催され、「音の匠」顕彰、「日本プロ音楽録音賞」授賞式のほか、「記念コンファレンス」や「音の日の集い」が実施される。

【豊漁】「富山湾の王者」寒ブリ 観光に追い風

日テレNEWS日テレNEWS

脂の乗った肉厚の刺身やしゃぶしゃぶなど変幻自在の調理法で楽しめるのは「富山湾の王者」の異名を持つ寒ブリです。旬を迎えた寒ブリが、今年は異例の豊漁で“ブリラッシュ”に沸いています。 (2024年12月4日放送「news every.」より)

「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産 岐阜・飛騨市の造り酒屋がくす玉で祝う (24/12/05 12:02)

メ〜テレニュースメ〜テレニュース

人気記事

PAGE TOP