天候 曇/晴 気温 3度 水況 30cm高・クリア-
おはようございます。






・
今日はサイフの日(3月12日 記念日)
東京都墨田区両国に本社を置き、レディースやメンズのバッグ、サイフなどのライセンスブランド商品の企画・販売を手がけるスタイル株式会社が制定。
買い換え需要の多い時期である3月にサイフ売り場の活性化を図ることが目的。日付には「サ(3)イ(1)フ(2)」と読む語呂合わせの意味もある。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。



この日を中心に、一般社団法人・日本ハンドバッグ協会(現:日本バッグ協会)では全国の百貨店・専門店などのお財布売場において、豪華賞品が当たるキャンペーンなどが行われる。2018年(平成30年)は「サイフを替える。ココロがおどる。」をテーマとしていた。
・
イカナゴ漁 3月12日に解禁 播磨灘で試験操業
suntv-news(Hyogo,JPN)
春の訪れを告げるイカナゴの稚魚「シンコ」の漁の試験操業が8日行われ、播磨灘での2025年の操業解禁日が3月12日に決まりました
・
【不漁】カキが例年になく水揚げ量が激減 佐渡市の味覚・加茂湖のカキ ⦅新潟》
TeNY新潟一番ニュース
2025年3月10日放送 TeNYテレビ新潟「新潟一番」より
・
東日本大震災から14年 ウニが「海の砂漠化」を進める“厄介者”に…海と街を守る“ウニの陸上養殖”に挑戦(2025/03/10)
東日本大震災から2025年3月11日で14年。 地域の厄介者をおいしいものに変える持続可能な取り組みを見つめました。