R7・3月14日(金)今朝の長良川

天候 曇/晴   気温 4度  水況 50cm高・クリア-

おはようございます。 春の陽気で雪解けが進みます(^^♪

今日はパイの日(3月14日 記念日)

2002年(平成14年)に日本パイ協会が制定。

日付は円周率の近似値が3.14であり、円周率をギリシャ文字の「π」(パイ)で表すことから。永遠の愛を誓う日。

「パイの日」は、「3月14日で3.14だからパイ」「男の割り切れない気持ち(無理数だもんね)」「まあーるい円で円満」「エンドレスラブ」「パイをお返ししてまーるくおさめましょう」などと洒落たのがはじまりである。

3月14日は、多くの国で「3-14」の順に(特にドイツなどでは「3.14」と)表記され、円周率の小数表記「3.141592653589793238462643383…」の上3桁に一致する。そのため、この日は「円周率の日」でもあり、多くの国において団体や学校の数学科などで記念日を祝うパーティーなどが開催されることもある。

播磨灘のイカナゴ漁 きょう解禁 過去最高値で取引


suntv-news(Hyogo,JPN)

瀬戸内海の春の味覚、「くぎ煮」で親しまれているイカナゴの稚魚「シンコ」漁が3月12日、播磨灘で解禁され、明石市内の漁港で水揚げされました。

岐阜の名景 #53(うだつの上がる町並み)


ぎふチャン公式チャンネル

古くから日本有数の和紙の産地として知られる、岐阜県美濃市。

PAGE TOP