9月21日(月)今日の長良川

天候 ガンガン晴れ 気温22度・水温20度  水況 平水・クリア-(午後3時頃)

明日の天気 – 9月22日(火)

時刻0時3時6時9時12時15時18時21時
天気晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
曇り
曇り
曇り
曇り
気温(℃)1615152126272119
湿度(%)8182836040406579
降水量(mm)00000000

天候 曇り  気温12度・水温17度  水況 ほぼ平水・クリア-(午前6時頃)

おはようございます。

今日は敬老の日

「敬老の日」は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」という日。「老人の日」は、「老人が自らの生活の向上に努める意欲を促す」という日です。それぞれ違う意味を持つ日ですが、お年寄りを敬い、元気に長生きしてもらい、誰もが幸せに暮らせる社会を目指そうという考え方は共通です。

「敬老の日」の発祥は?

「敬老の日」は日本生まれの記念日。その発祥はというと、昭和22年に兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町)で「お年寄りを大切にし、お年寄りの知恵を生かした村作りをしよう」という考えのもと「としよりの日」が提唱されたのが始まりです。
農閑期であり気候も良い9月15日を「としよりの日」と定めたその提唱は、昭和25年には兵庫県全体に広がり、次第に全国に広がっていきました。ことで、昭和39年に「老人の日」と改称され、昭和41年に国民の祝日「敬老の日」となりました。

長良川の鮎釣り師

仮面神メンドンが島の厄払い コロナ終息願って 鹿児島・硫黄島

2020/09/20

朝日新聞

鹿児島県三島村の硫黄島に伝わる「硫黄島八朔太鼓踊り」が9月17、18日に島内であった。国内の「来訪神」の一つとしてユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に登録された仮面神「メンドン」が現れ、島の厄払いをした。メンドンの面は、赤と黒色の格子柄から渦巻き模様の耳が飛び出す奇怪な模様。太鼓踊りの場に4体が乱入し、スッベと呼ばれる神木の枝で集まった住民たちをたたいて回った。18日夜は踊り手たちと集落を巡り、悪霊を海に追い出す「たたき出し」をした。

車田で稲刈り 外側から円に沿って稲を刈る様子を観光客らがカメラにおさめる 岐阜県高山市の飛騨の里 (20/09/20 12:01)

メ〜テレニュース

岐阜県高山市にある観光施設・飛騨の里で、園内にある車田で稲刈りが行われました。  飛騨の里の園内には、高山の文化を観光客に知ってもらおうと、高山市郊外にある車田が再現されています。  20日はその車田で稲刈りが行われ、午前10時から職員が外側から円に沿って稲を刈っていきました。  収穫されたのは、「たかやまもち」という品種のもち米で、今年は長雨の影響が心配されましたが、収穫量は例年並みだということです。

  • コメント: 0

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。