イワナの種類

イワナは、サケ目サケ科イワナ属の魚で、日本のイワナ類は、そのほとんどが淡水で過ごします。夏でも水温の低い河川の最上流などに生息し、体型はサケに似た側扁で、体色は黄褐色から灰色、背部から側面には白い小斑点が散在しています。多くの種類は食用できて渓流釣りの対象としても人気があります。


生態

イワナは肉食性の魚。小型魚や水棲昆虫、落水する虫、動物性のプランクトンを捕食します。2年魚以降の個体で、約20センチほどの大きさに成長し、数年に渡り繁殖行動を行います。産卵期は10~1月ごろ。自然魚の寿命は大よそ6年とされています。

日本記録の大きさは?

日本記録として登録されている大きさは、長さ(参考)92cmの個体と、重さでは7.30キロの個体がJGFA(Japan Game Fish Association)に登録されています。いずれも北海道で釣り上げられています。陸封型の大きさでは、新潟県奥只見湖(銀山湖)にて未登録の大きさではありますが、1メートルを超える個体が釣り上げられたとされています。

エゾイワナ(アメマス)

分布:東北・北海道

外見: 斑点は全て白く、黄色やオレンジの斑点は無い

体にある点や模様が全て白色で、かつ眼球くらいに大きい場合、エゾイワナ(アメマス)

エゾイワナが一度海に降るとアメマスと呼ばれ、背びれと尾びれの先が黒くなります。

ヤマトイワナ

分布: 東海地方と琵琶湖への流入河川

外見: 白い斑点は無いもしくは目立たず、黄色やオレンジの斑点がある

ゴギ

分布: 中国地方

外見: 頭から背中にかけて虫食い模様がある。白い点はエゾイワナに似とい る  虫食い模様と生息域(エゾイワナは北国、ゴギは中国地方)で分類でき

オショロコマ

分布:日本では北海道のみ

外見: 体の横に黄色やオレンジの小さな点がある。白い点は、存在したとしてもエゾイワナのように眼球ほど大きくない。

ニッコウイワナ

東北を除く本州で釣れたイワナで、白い点があればニッコウイワナという感じでエゾイワナ(アメマス)との違いは白い点の大きさで、眼球くらい白点が大きければエゾイワナ、黒目くらいのサイズならニッコウイワナという感じで分けて良さそうです。

分布: 東北から近畿、一部山陰地方

外見: 背中に小さな白い点があり、横には黄色やオレンジの点がある。

  • コメント: 1

コメント

    • 匿名
    • 2021年 8月 15日

    うんか

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。