1月7日(木)今朝の長良川

天候 曇り   気温 -0度  新積雪 0cm  総積雪20cm

おはようございます。

今日は七種,七種粥

春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、万病を除くおまじないとして食べる。

七種は、前日の夜、俎に乗せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れる。呪術的な意味ばかりでなく、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能がある。

「春の七種」とは以下の7種類である。

名前現在の名前科名
セリ科
なずな(別名・ぺんぺん草)アブラナ科
御形母子草キク科
繁縷繁縷ナデシコ科
仏の座田平子(シソ科のホトケノザとは別のもの)キク科
アブラナ科
蘿蔔大根アブラナ科

簡単そうで難しい…七草がゆの作り方講座 岐阜県飛騨市

(21/01/06 11:47)


メ〜テレニュース

岐阜県飛騨市で、七草がゆの作り方を教える講座が行われました。  飛騨市の神岡町公民館で行われた講座は、先人から伝わる七草がゆの味と知恵を学び、後世にも伝えていこうというもので、地元の住民4人が参加しました。  七草がゆは正月料理で弱った胃にやさしく、酸性になった体を中和する効果があると言われています。  作り方は簡単そうで難しく、参加者は飛騨市内で料理教室を開いている田中智枝さんに、おいしく炊くこつ

令和3年東京消防出初式


東京消防庁公式

東京消防出初式とは、消防車両分列行進、消防演技、音楽隊とカラーガーズ隊による演奏演技、江戸消防記念会による木遣り、はしご乗りなどを披露する新春恒例の防火・防災行事として、毎年多くの方々に親しまれています。

  • コメント: 0

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。