3月28日(日)今朝の長良川

天候 雨  気温 11度  水況 ほぼ平水・クリア-

おはようございます。

  

百十郎桜(各務原市の新境川堤) 2021年3月26日撮影

岐阜新聞

新型コロナウイルスの収束の兆しが見えず、外出もままならない中、岐阜新聞社デジタル報道部は皆さんに自宅で花見を楽しんでもらおうと、岐阜県内で咲き誇る桜の名所の風景を動画で随時お届けします。 第1弾は、「百十郎桜」の名で親しまれている各務原市の新境川堤の桜並木です。

コロナ感染対策のルール守って花見楽しむ 名古屋・鶴舞公園の桜ほぼ満開

2021/03/27


CBCニュース

名古屋の桜が見ごろを迎えています。鶴舞公園では多くの人が感染対策をしながら花見を楽しんでいます。  約700本のソメイヨシノが植えられている昭和区の鶴舞公園には、ほぼ満開の桜を見ようと午前中から多くの人が訪れました。  新型コロナの感染対策として桜の周囲にはロープ柵が設けられ、飲酒を伴う宴会や大人5人以上の飲食などは禁止されています。警備員が1時間に1度見回りをする中、訪れた人はルールを守りながら桜の道を歩いて楽しんでいました。(27日11:50)

・  

石垣島のサンゴが「奇跡の復活」

2021/03/27

朝日新聞社

沖縄県の石垣島で、一時壊滅的な状態になっていたサンゴの一部が復活を見せている。東京都の水中写真家、堀口和重さんが1月下旬、健康に育った様子をとらえた。専門家は、サンゴを食べるオニヒトデの駆除活動などが功を奏したとし「サンゴの多くが衰退の危機にさらされているなか、非常に貴重であり、健全な状態で維持していくことが大切」と話している。  堀口さんは、日本各地で年以上サンゴの撮影をしてきた。ほとんどの場所で、海藻やサンゴが減ったり、それまでにいた生き物がいなくなったりしているという。  そんななか、石垣島の崎枝湾のサンゴが「壊滅的な状況から奇跡的に復活した」と地元のガイドから聞いた。2019年に初めて崎枝湾のサンゴを撮影。その後10回ほど同じエリアで撮影してきた。

【TIMON STREAM】渓流ルアーフィッシングの基本 / 下広太一


JACKALLSTATION

春になり解禁を迎える渓流のトラウトフィッシング。 大自然に囲まれて、景色や魚の美しさを満喫できる釣りで、中でも人気が高いのが渓流でのルアーフィッシングです。 今回はネイティブトラウトのスペシャリスト・下広太一がタックル、ポイント、アクションなど、渓流ルアーフィッシングの基本を実釣を交えて徹底解説します。

渓流釣り ルアーフィッシング  lure fishing 【飛騨渓流 ヤマメ】

飛騨渓流ルアー

2021.3月中旬 岐阜県高山市 宮川上流 冬のヤマメを、ルアーで狙いました! 残雪はなく、前回よりも釣りやすい環境でした。 暖かい日の午後から渓流へ。 活性は高くなかったですが、チョイスあり! 数匹のヤマメをGET!

長良川サイクルクルーズ

http://www.cycle-cruise.com←クリック

  • コメント: 0

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。