5月20日(木)今朝の長良川

天候 曇り  気温 15度  水況 30cm高・クリア-

おはようございます。

今日は東京港開港記念日

1941年(昭和16年)のこの日、芝浦埠頭・竹芝埠頭が完成し、東京港が国際貿易港として開港の指定を受けた。これを記念して東京都が制定。

東京港の歴史について

東京港の前身である江戸湊(えどみなと)は、江戸時代に全国からの消費物資が集められ、運河が張り巡らされた江戸とともに発展してきた。しかし、水深の浅さのため海外からの大きな船が入れず、国際貿易港としては横浜港が先に選ばれ、1859年(安政6年)6月2日に横浜港が開港した。

明治以降、東京の貿易は横浜港を外港として依存していたが、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災において、東京港の大型船による海外からの救援物資の受け入れが問題となった。これをきっかけとして、東京港の港湾設備の重要性が認識され、日の出埠頭・芝浦埠頭・竹芝埠頭の開発が始まった。

【ぎふ140景】片知渓谷(美濃市)

岐阜新聞

美濃市北部に位置する景勝地。「千畳岩」と呼ばれる巨岩や奇岩が織りなす景色は圧巻で、ボルダリングの名所としても知られる。

【おうちDE水族館】④メコンオオナマズ編 ~アクア・トトぎふより~


岐阜新聞

清流長良川と世界の淡水魚をテーマにした岐阜県各務原市の世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ。身近な生き物から、世界の巨大魚まで、約250種、2万2千匹もの魚類や両生類を飼育展示する。外出もままならない中、人気の生き物たちのかわいらしい表情や生態を紹介します。  第4弾は同館のシンボルとして愛されているメコンオオナマズ。東南アジアのメコン川の固有種で最長3メートル、重さ300キロにもなる世界最大級の淡水魚。同館では、5匹を飼育展示しています。

【渓流釣り】【餌釣り】坊主覚悟の釣り!狙え!!大ヤマメ!


あごひげ船頭釣りに行く

二刀流!!尾崎渚はワカサギ侍!?のサブチャンネル。 尾﨑渚のワカサギ釣行記以外の釣りチャンネル。 釣りはどこで何を釣っても楽しい!!! 自然を愛し、魚を愛し、釣りを愛する。がモットー。 釣り人が、魚を守り、釣り場を守る。がスローガン。 釣りから多くのことを感じ、学びたい。 死ぬまで釣りをしていたい。 多くの人が釣りをしてほしい…本当に最高だから!! ここには間違いなく大物がいる。 そんな雰囲気のある場所に大ヤマメを狙いに行く。 坊主覚悟で挑む!

2021年 大内山川のアユの友釣りが解禁になりました【海辺のかわべ屋 番外編】

[三重の釣りと魚食の案内屋]海辺のかわべ屋

  • コメント: 0

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。