6月18日(金)今朝の長良川

天候 曇り  気温16度・水温16度  水況 渇水・クリア-

おはようございます。

今日はおにぎりの日

石川県鹿西町ろくせいまち(現:中能登町)が制定。

1987年(昭和62年)11月、当時の鹿西町内の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見された。この「おにぎりの化石」は炭化して黒い石のように見え、弥生時代中期のものと推測されている。これに由来して、同町は「おにぎりの里」として町おこしを行っている。

記念日の日付は「鹿西」の「ろく(6)」と、毎月18日の「米食の日」から。地域おこしが目的で、同町では日本最古の「おにぎり」にちなみ、古代米を生産している。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

初夏の風物詩 兼六園で梅の実を収穫 2021.6.16放送

北陸朝日放送公式ページ

兼六園の梅林には約20種200本の梅の木が植えられています。16日は午前9時前から庭師や作業員ら33人が梅の実の収穫作業にあたり、枝を傷つけないように気をつけながらもぎ取っていきました。金沢城・兼六園管理事務所によりますと、今年は大雪などの影響も特になく、例年通りとなる900キロを収穫できたということです。梅の実は石川県内の特別支援学校や福祉施設など89カ所に配られます。

石川県でアユ釣り解禁 2021.6.16放送

北陸朝日放送公式ページ

金沢市大桑町の犀川上流では約20人の釣り人がアユ釣りを楽しんでいました。金沢漁業協同組合によりますと、今シーズンは例年より多くのアユが遡上しているということです。現在は10センチほどの稚アユですが、今後成長とともに25センチクラスの大物も期待できるということです。アユ釣りは10月末ごろまで楽しめます。

漁の解禁前 廃線の鉄橋の上から稚アユ7500匹を放流 岐阜県 (21/06/16 11:47)

メ〜テレニュース

岐阜県飛騨市神岡町でアユ釣りの解禁を前に、廃線となった鉄道の線路を利用した、稚アユの放流が行われました。  線路を利用した稚アユの放流は、旧神岡鉄道が高原川沿いに走っていたことから、今も残る線路を有効活用しようと行われています。  道路から離れていて川岸からの放流が難しい場所で、鉄橋の上から放流します。  駅の跡地でトロッコに乗せた稚アユを、レールの上を走る自転車「レールマウンテンバイク」を使って鉄橋まで運び、ホースを15メートル下の川へ垂らして、約7500匹の稚アユを放流しました。  高原川でのアユ釣りは6月26日に解禁となります。

2021年6月6日郡上八幡支流鮎友釣り初釣り!

ロイキリーク7

2021年6月6日、長良川郡上八幡の支流へ鮎友釣り初釣りの初釣りに行ってきました! とはいえ、かなり時間限定的で、三時半頃からの釣りでした。まだ本流の本格的釣りは次回以降で考えてます。 結果、小ぶりですが、計16匹。囮1。

(鮎の友釣り2021年)PINAY AYU TSURI (episode1)

Jun 13, 2021


maricel vlog まりせるブログ

福井足羽川解禁です。

  • コメント: 0

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。